〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町車東41-1
TEL: 050-3185-9194

外耳炎とは

外耳炎は、耳の外側にある耳介(じかい)や外耳道(がいじどう)の皮膚や軟骨に炎症が起こる病気です。主に以下の2つのタイプがあります。

①急性外耳炎

急性の外耳炎は、細菌感染やカビなどの病原菌が原因となり、耳のかゆみや痛み、腫れ、耳垢や膿の排出などの症状が現れます。

②慢性外耳炎

慢性の外耳炎は、急性の外耳炎が治癒せずに長期間続く場合や、アレルギーなどによる炎症が原因で、耳の痛みやかゆみ、膿の排出、聴力の低下などの症状が現れます。

外耳炎の原因には、耳を清潔に保たないこと、水泳やシャワーなどによる耳の水分、異物の刺激、アレルギー反応、または外傷などが考えられます。

外耳炎の治療

外耳炎になった場合の治療として、痛みや炎症を軽減するために、炎症を抑える消炎鎮痛剤、細菌感染に対する抗生物質、かぶれやかゆみに対する抗アレルギー薬、また、耳の垢を軟化させて取り除くための耳垢軟化剤などの薬が処方されることがあります。

また、外耳炎になった場合、以下のような点に気を付けて生活することが重要です。

①耳を清潔に保つ

耳掃除や耳かきなどで、耳の中を清潔に保つことが大切です。ただし、外耳炎の症状がある場合は、医師の指示に従って行うようにしましょう。また、耳かきなどで耳を傷つけないように注意しましょう。

②水泳を控える

水泳は、水が耳に入りやすく、外耳炎の原因になります。外耳炎の症状がある場合は、水泳を控えるようにしましょう。

③爪を短く切る

爪が長いと、耳をかくことで耳に傷をつけたり、細菌を入れてしまうことがあります。外耳炎の症状がある場合は、爪を短く切り、耳をかかないように注意しましょう。

④睡眠時の姿勢

横になる際は、外耳炎の症状がある耳側を下にするようにすることで、耳に膿や液がたまりにくくなります。
Copyright © こもれび耳鼻科クリニック All right reserved.